![]() |
・常温収縮工法により、端末装着における力作業が不要で、作業者の熟練度に左右されないため、安全かつ確実な施工ができ、施工時間が大幅に削減できます。
・電界緩和部に独自のストレスリリーフテープ巻きを採用したことにより、簡単な作業で電界緩和処理部を組立てることができます。
・端末本体は、外被に耐トラッキング性能に優れた専用シリコーンゴムを採用。また、深溝モートル笠形状の採用により耐塩害特性の強化を図っています。
・従来の磁器碍子端末と比較し、極めて軽量であり、衝撃に強く、柱上での作業性に優れます。
・無半田の接地線用スプリングを採用し、火気、熱源を必要とせず安全です。
・キット構成材料のハロゲンフリー、鉛フリー化をはかり、エコケーブル(EM-CETケーブル)にも使用可能です。
・JCAA A 304 「6600V架橋ポリエチレン絶縁電力ケーブル用耐塩害終端接続部性能規格」に準拠します。
商品の詳細はメーカーサイトにてご確認下さい。